Q:ウィスキー会社勤務の女です。社内のプロジェクトチームで知り合った男性に恋をし、三ヶ月付き合いました。しかし、彼の浮気が発覚し、喧嘩になり、彼に「ブス」は好きじゃないとふられました。許せません。(30歳)
A:この男性は許せないと、誰しも思うでしょう。
しかし、これはなんの飾りも無い、男性の本音なのです。見かけだけで判断するとは、お怒りの女性のみなさんの姿が浮かびます。
突然ですが、
多くの人は、付き合う相手に第一に求めるものは、
「性格」だと思っているのではないでしょうか。
アンケート調査でも、男女とも相手に求めるものの第一位は、
たいていこの「性格のよさ」でしょう。
この「性格」とは、そもそも何なのでしょうか?
学者さんによると、
「性格とは、刺激や環境に対して示す特有な反応」、また別の学者さんによると、
「特有な行動と思考のもとになる精神体制」などと、
たいへんむつかしく定義されています。
これらすべて、空論です。
男性は女性より人間の内面を見抜く能力が劣っているということを、ご存知ですか。
それは、男性には、ルックス、
見かけで女性の内面を判断してしまう性質、があるからなのです。
実際に女性のルックスが美しいなら、男性が心理的にどのような影響を受けるか、
調査した学者さんがいます。
◇一緒にいる女性の魅力で、その男性の能力が判断される。
◇魅力的な人は好感がもたれ、魅力に乏しい人は、感じが悪いとされる。
◇魅力的な人は善良とみなされ、否定的な行動にも黙認が許される。
◇魅力的な女性は同性との付き合いで、優位に立てる。美は他人に対する権力になる。
このように、女性の外面の美しさは、その内面をよく見せてしまうことがわかります。
つまり、男性は、
「美しい女性=性格がいい=感じがいい」と錯覚するのです。
ある意味、とても正直です。
やはり、
モテるには、
美しさは否定できません。
ところが
愛されモテ子育成恋愛講座 |
|
|